『向新町の家』20-01
戸建て/築43年
リノベ中|すべて
建築中レポート
- 1. 2020年03月03日
-
解体前
- 2. 2020年03月03日
-
解体前
- 3. 2020年03月03日
-
解体前
- 4. 2020年08月29日
-
屋祓い
工事の安全を祈願し、屋祓いを執り行いました。
- 5. 2020年09月14日
-
解体中
解体が始まりました!
- 6. 2020年09月14日
-
解体中
- 7. 2020年09月28日
-
解体工事
解体工事が完了しました。
現れた既存の構造たち。歴史を感じます。
- 8. 2020年09月29日
-
解体工事 完了
右手には既存和室の柱が見えます。
どんな姿に生まれ変わるのか、
とっても楽しみです。
- 9. 2020年10月29日
-
大工工事
既存の柱と新設の柱を利用しながら
工事を進めていきます。
- 10. 2020年10月31日
-
屋根工事
新しい屋根に葺き替えました!
- 11. 2020年12月15日
-
内装工事中/クロス貼り工事
和室は、アールをつけた下がり壁の
アーチでゆるやかに空間を分けて。
- 12. 2020年12月15日
-
内装工事/クロス貼り作業
アールがついた部分の
クロス貼りは慎重に...
クロスが浮いたり、
はがれやすい部分でもあります。
- 13. 2020年12月16日
-
外壁工事
外壁の下地を施工しております!
- 14. 2020年12月25日
-
内装工事
着々と進んでおります。
- 15. 2020年12月25日
-
内装工事
温かい光が優しく差し込んできます。
- 16. 2020年12月25日
-
内装工事中/キッチン取り付け
リビングを見渡すオープンキッチンが
取り付けられました。ほとんど、
アイランドキッチンのような!
家具のようなデザインなので、
ダイニングテーブルと一体に
つなげて使いやすいです!
- 17. 2021年01月16日
-
内装工事中/電気工事
光が入ってくると、
すっきりとした
ナチュラルな空間が
より心地よくなりますね。
養生されているのは化粧柱です。
構造上抜けない柱は
既存のものを活用したり、
新しく化粧柱に取り換えたりします。
- 18. 2021年02月02日
-
内装仕上げ中/技ありパントリー
キッチンの冷蔵庫横の
スペースはL字に可動棚を設置。
深い奥行きを
ムダなく活用できますね!
冷蔵庫横なので、ストック食材を
管理しやすいです。
- 19. 2021年02月02日
-
内装工事中/建具塗装
リビングドアと、室内窓が
明るいブルーに塗装されていました!
床の養生がはずれて
全体が見えてくるのが楽しみです。
- 20. 2021年02月02日
-
内装工事中
足場がとれたので、キッチン横の
大きな窓から、景色が
見通せるようになりました!
- 21. 2021年02月02日
-
内装工事中
和室のカウンター側に
風景を切り取る窓を。
パソコン作業や読書中に
ちょっとひと息。
まわりの景色を眺めたり...
- 22. 2021年02月11日
-
内装仕上げ中/美装
床や柱の養生を外して、
仕上げのお掃除が入りました!
- 23. 2021年02月11日
-
内装仕上げ中
リビングドアのブルーと同じ色に
塗装された、ダイニングを照らす
ペンダントライト。
マットな優しいブルーです。
- 24. 2021年02月11日
-
内装仕上げ中/小上がりの畳スペース
畳スペースは床からあげて
小上がりに。
お子さんのお昼寝や遊び場などの
キッズスペースとして活躍します。
小上がり収納もついているので、
便利です。
- 25. 2021年02月11日
-
内装仕上げ中
優しい空間にぴったりの
シンプルで、温かみのある
質感のシステムキッチンです
- 26. 2021年02月11日
-
内装仕上げ中
マットで滑らかな素材感の
ワークトップと、
グレーの目地とつややかな
白のタイル。同じ白でも
素材感の違いが楽しめる
コーディネートです。
- 27. 2021年02月11日
-
内装仕上げ中
アーチがかわいい小上がり畳スペースは
家族の記念写真撮影の場所として
活躍しそうです!
お祝いのガーランドが似合いそうです。
- 28. 2021年02月20日
-
見学会ディスプレイ
リビングドアとペンダントライトの
ブルーを同じブルーに塗装して
リンクさせています!
- 29. 2021年02月20日
-
見学会ディスプレイ
階段の位置は変えずに、架け替え。
間仕切られていた空間を
一室につなげたので、
リビング階段へ変身!
- 30. 2021年02月20日
-
見学会ディスプレイ
- 31. 2021年02月20日
-
見学会ディスプレイ
小上がり畳には収納をプラス。
お子さんが小さい時は
ベビーグッズやタオルケットを
収納して、お昼寝スペースに。
小上がりの段差も高くしすぎないように
設計されています。
- 32. 2021年02月20日
-
見学会ディスプレイ
窓辺に造作のカウンターも。
読書スペースやワークスペースにも。
畳なので、集中して疲れたら、
ゴロンと横になってくつろげますね。
- リノベ中