冬のプチふち旅

公開日:2018/01/22(月) 更新日:2018/01/24(水) 日々のことassistant

前からずっと行きたかった
大分県竹田市のラムネ温泉館に行ってきました!

建築家の藤森照信さんのユニークな建物が、
のどかな風景の中で不思議な存在感を放ちながら、
なんだか調和していました!スゴイ!

焼き杉と漆喰?でストライプになった外壁!

手で曲げた銅板で葺いた屋根!

浴室に入るときは、頭をかがめないとぶつかるので
茶室気分でお邪魔しました。

浴室内では部分的にイスラム文化圏のような金箔の装飾が施され
アーチがぐにゃんとまがった窓からさしこんだ光で
静かにきらめいていて、なんたる極楽気分!

肌にぽこぽこ気泡がつく、露天のラムネ湯も入ったのですが、
湯の温度が、36度くらい?で寒くて
5分も持たずに退散しました。
もう少し、暖かくなったら、また行きたいです!

竹田市には、リノベされた食堂の「リカド」があったり、
坂茂設計のクア施設も建築中なので、通わねば!
山をぐんぐん進んでたどり着く道中や
レトロな街並みにも、心奪われて帰ってきました~。

 

1ページ (全459ページ中)