薪ストーブ先生

公開日:2018/03/02(金) 更新日:2018/03/02(金) 日々のことassistant

しつこく薪ストーブを愛するフチセです。

今までは、揺らめく炎や、じんわり温めてくれること、
いこり火からの復活着火のかっこよさなどに、
強く惹かれていました。

今シーズンはそこからさらに、薪ストーブの火を
どうコントロールしたら、TREESSにご来場いただくみなさんの
タイミングにぴったりはまるのか。。。
ということを考えるようになりました。

ファンヒーターやエアコンのように、ボタンを押して、
センサーで勝手に調整してくれる便利さはないので、
燃やす薪の大きさや、投入する本数など、
日々観察して試行錯誤。

すると、針葉樹と広葉樹の薪では
燃え方や燃焼の持続時間が違う!!
燃え方にも個性があるなんて!面白い!
と新たな魅力に打ちのめされたのです!

薪ストーブ先生!(今までは、薪ストーブ先輩だったのですが)

さらに!先生が出すサウンドも面白いのです!
パチパチ、シューシュー、んぼっ!など。

ちょっと薪を足そうと扉をあけると
パチっと火がはぜて、こちらを驚かしてくる
いたずら心も!

薪ストーブ先生に魅了される時間を重ねるうちに
すっかり、TREESSの薪棚から薪がなくなってしまい、
センチメンタルな気持ちに流されかかったのですが、

あ!そうか!それだけ、春がやってきてるんだなー!と
わくわくしました。

シーズンオフしたら、薪ストーブ先生を
きれいに掃除して、お礼を言おうと思います!

1ページ (全459ページ中)