ARITA=陶器市

公開日:2013/05/20(月) 更新日:2014/12/01(月) 日々のことreform & technical

5月初めに、有田陶器市に行ってきました。今は立ち寄る店が決まっていて⇒渓山窯、   藍土・銘壺堂・青雅堂・賞美堂など好みのやきものが置いてあるお店に直行。あと若手作家の作品があるお店です。

写真が今年の戦利品です。白山陶器のBLOOMシリーズ、岩田屋の値札より3割引きで手に入れました(*^∇^*)☆。

 

右下の湯のみは大好きな『凌山窯の松尾潤作(武雄の窯元)』!これは我が家の必要経費で落とせず・・・(・´з`) お小遣いとにらめっこして手にいれました。               

     でもいいですよ~この肌具合と色合いが・・「塩釉薬」のやきものです。 

 華美でもなく平凡でもなく、新しさはあるが時代に左右されない、使っていて飽きのこない美しい器の数々いいですね~家づくりも同じですよね。 Tsukamoto

 

1ページ (全459ページ中)