昇開橋

公開日:2014/03/07(金) 更新日:2014/03/08(土) 日々のこと

この前のお休みの日、午後から晴れてきたので、母を連れて

大川の昇開橋まで行って来ました。                            

 

昇開橋は、旧佐賀線が走っていた線路で、私が子供の頃はまだ電車が走っていて、祖母に連れられて良く乗っていたことを覚えています。

その後を残してあり、踏切のシグナルやホームの名残の縁石もありました。

橋は、有明海の潮の満ち引きに合わせて船を通すために開閉します。

昔から、ここは、日田の山から材木を運んできた川。

大川は、その材木が一番に?使われて、家具の町になったのです。     

                                                                                                      

タカノホームは今、この材木を使っています。

・・・何か、歴史とつながりを感じました。                                                                                               山下 素美

1ページ (全459ページ中)