こんにちは! ディレクターの渡邊です!
朝晩が冷え込み、先日の月も綺麗で、
季節の変わり目を感じてきましたね。
食欲の秋というように、
私の食欲も旺盛になっています。
(もともとかもしれませんが笑)
さて先日、久しぶりに映画館へ足を運び、映画を鑑賞してきました!
HPで何かないかなと探していると、
興味をそそられるタイトルがありました。
「mid90s」
タイトル通り、90年代を題材にし、
90年代への愛と夢が詰まった青春映画。
映画監督であるジョナ・ヒルの10代の頃の半自伝的な話と知り、
これは見るしかない!と自然と映画館へ足を運んでいました。
ジョナ・ヒルは「ウルフ・オブ・ウォールストリート」なども
監督された方みたいですね。
いつか兄を見返してやりたいと願う、小柄な13歳の主人公が
スケートボードショップで出会った
自由でかっこいいグループに近づき話が進むのですが、
その中で家族や友人との関係、妬みや束縛など人間らしい
心情が揺れ動く姿がとても印象的でした。
また、16mmフィルムにこだわって撮影されていたり、
ファミコンやカセットテープといったもの、
劇中歌はニルヴァーナやピクシーズなど
90年代の象徴を色濃く彩っていました。
といっても私は96年生まれなので、
90年代の経験は全くなのですが(笑)
懐かしいというより、こんな時代だったんだという学びですね!(笑)
皆様にとっての90年代はどのような時代でしたか?^^
渡邊