『小郡の家』
戸建て
リノベ中|すべて
建築中レポート
- 1. 2024年01月28日
- 
  屋祓いスタッフとして参加し 
 力尽きたお方の図
 
 これからも頑張ります!
- 2. 2024年01月28日
- 
  屋祓い屋祓いを行いました 
 丁寧に各部屋を廻り清めていきます
- 3. 2024年02月06日
- 
  解体工事解体前の打合せ 
 残る場所もあるので細かく確認します
- 4. 2024年02月10日
- 
  解体工事あっという間に壁の下地が・・! 
 今回はパネル工法の家です
 勉強になります!
- 5. 2024年02月15日
- 
  解体工事外部工事も進んでいます 
 たくさんの植栽が一気にすっきり
 重機様様!
- 6. 2024年02月17日
- 
  解体工事はい、すっきり-! 
 遠くまできれいな風景独り占めです!
- 7. 2024年02月25日
- 
  解体工事ルイスバラガン 青の部屋 
 ではなく
 ブルーシートです
 外壁を残して窓を取替えるのでこんな感じ
 カッコイイ!
 
- 8. 2024年03月23日
- 
  大工工事大工工事が始まりました! 
 外回りを解体しない為、まずは窓から
 
 元々のバルコニーだった掃き出しを
 腰窓に変更しました
- 9. 2024年03月24日
- 
  大工工事窓が付きました! 
 景色が抜群なので、目線の高さで景色を拾えるように
 高さ設定しています!いい!
- 10. 2024年03月26日
- 
  電気工事パネル工法の家なので 
 電気の配線が大変です
 大工が塞いでしまう前に急いで配線しています
- 11. 2024年04月04日
- 
  桜!桜の季節になりました 
 敷地内にある桜が満開でとってもゴージャス!
- 12. 2024年04月05日
- 
  大工工事フロア張り中 
 しかし!窓外の桜に目がいってしまいます
 どこからも見えるので最高ではないでしょうか?!
- 13. 2024年04月06日
- 
  大工工事大工と造作キッチンの位置確認 
 阿吽の呼吸ですが
 細かいところは、きっちり打合せしていきます
- 14. 2024年04月16日
- 
  大工工事既存の入口に新しい枠を取付 
 といっても簡単ではありません
 
 細かいガサガサをノミではつって
 丁寧に・・大変ー!
- 15. 2024年04月24日
- 
  左官工事外部も進んでいます 
 既存の外壁に新しい窓を入れたので
 防水処理をしつつモルタルで補修
- 16. 2024年05月07日
- 
  塗装工事屋根は既存に塗装です 
 その前に高圧洗浄で汚れを落とします
 めちゃきれいになるもんですね!
 
- 17. 2024年05月07日
- 
  大工工事半分壁の向こうは和室だったところ 
 写真は新しいキッチンからの眺め
 一番奥はTVです! 広ーーー!
- 18. 2024年05月08日
- 
  大工工事元々のキッチンの場所に 
 ユーティリティを作りました
 壁にタイルの名残がありますね
- 19. 2024年05月10日
- 
  大工工事大工さんが巨大化?! 
 ではなく、ガリバーかアリスのようですが
 元々階段だった場所を床を貼って
 フリールームへ 落ち着いた空間で良き◎
 
- 20. 2024年05月20日
- 
  クロス工事大工が終わり一気にクロスが貼られました 
 ユーティリティから玄関を見
 導線良さそうですね~
- 21. 2024年05月27日
- 
  造作キッチン!Ⅱ型の造作キッチンです! 
 バイブレーションカウンターです!
- 22. 2024年05月27日
- 
  電気工事照明器具取付中~ 
 Pacific Furniture Serviceの照明が!
 最高に素敵です♡ 似合う~
- 23. 2024年05月28日
- 
  外観お目見え~足場が取れて素敵な外観がお目見えです! 
 自然がゆったりと
 桜の緑がいいですね~
- 24. 2024年05月28日
- 
  建具取付書斎になるところとの仕切りに 
 ビッグサイズの引違戸です!
 
 庭の景色はリビングからも遮りません!
- 25. 2024年06月04日
- 
  設備工事造作洗面台です 
 濃いめの色とホワイトのカウンター
 ミラーが必要な部分のみ開いて・・
 いい感じ!
- 26. 2024年06月04日
- 
  設備工事器具がつきました 
 キッチンシンクからの眺め
 広大な自然が落ち着きます
 いいわ~
- 27. 2024年06月06日
- 
  テラス工事いよいよ!始まりましたテラス工事 
 LIXILのココマを
 リビングキッチンの横に取り付けます
 大掛かりなので慎重に ドキドキです
- 28. 2024年06月07日
- 
  大工工事大工が最後の棚付け 
 仕上がり後を見て
 「すごいですね!変わりましたね」と
 言ってもらえました~ ニンマリ
- 29. 2024年06月08日
- 
  金物取付ステンレス屋さんに作ってもらった手摺 
 すっきりしてるけど雰囲気ある素地のまま!
 クリア塗装しております!
- 30. 2024年06月09日
- 
  金物取付2キッチンシンク上にはステンレス棚 
 裏面は、ご要望いただき
 マグネット仕様なんですよ~ニヤ
- 31. 2024年06月15日
- 
  テラス工事フレームが付きました! 
 室内側からお庭の桜の木を望む
 視界を遮らないオールガラスが
 とっても素敵です!
- 32. 2024年06月19日
- 
  新緑の桜!美装完了と聞いて! 
 梅雨入り前の貴重な晴れの日に
 カメラ小僧緊急出動!
 お庭に生えている大きな桜の木
 緑が深まって、さわさわと
 葉音が心地よさバツグンでした
 そうです!
 このロケーション抜群のお住まいで
 7月に完成見学会を予定しています!
 ※詳細は後日!お楽しみに
- 33. 2024年06月19日
- 
  玄関ホールと階段ゆったりとした玄関では、 
 掛け替えた階段がお出迎え!
- 34. 2024年06月19日
- 
  階段のスチール手すり江口がニヤッと嬉しくなるのも 
 わかります!ピカっとしすぎない
 落ち着いた静かな光沢感が
 ダークウッドな色味の
 階段と相性ぴったり!
- 35. 2024年06月19日
- 
  階段らせんを描くように 
 ぐるりと滑らかな回り階段。
 大工さんの腕が光ります。
 蹴込みなしのスケルトンで軽やか!
 2階からの光も玄関へ届きます。
- 36. 2024年06月19日
- 
  P.F.Sのブラケットランプ!江口の投稿で気になっていた 
 パシフィックファニチャーサービスの
 ランプも、チェック!
 ラッカー仕上げの台座のこの色味
 空間とトーンが揃ってイイ!
- 37. 2024年06月19日
- 
  階段の踏み板と 
 床の色合いがいい感じ!
 階段だけで、しばらく
 楽しんでしまいなかなか進まず。
- 38. 2024年06月19日
- 
  玄関ホール玄関ドアやルーバードア、階段、 
 床の色味が揃って
 統一感◎
- 39. 2024年06月19日
- 
  キッチンダイニングキッチンの横には、サンルームも! 
 LIXILのココマを設置しています。
 自然たっぷりのゆったりとしたお庭と
 室内をつなぎます
- 40. 2024年06月19日
- 
  LDKウォルナットのキャビネット 
 ×ステンレスの天板!
 シックな雰囲気に落ち着いた
 ステンレスの質感がぴったり。
 バイブレーション仕上げの、
 ほどよい光沢感で空間に馴染ませます。
- 41. 2024年06月19日
- 
  Ⅱ型の造作キッチンダイニング側にコンロ、壁側にシンクを 
 設置したⅡ型キッチン。
 作業スペースも広々!コンロ横のスペースを
 カウンターのように使ってできたての料理を
 食べるのも臨場感があって楽しそう!
 【さらに!】
 パントリーを通ってランドリーへ抜ける動線も◎
- 42. 2024年06月19日
- 
  キッチンのペンダントライト気になる照明は 
 「大正ロマンのペンダントライト」
 アンティーク照明のデザインを
 復刻したものだそうです。
- 43. 2024年06月19日
- 
  桜の姿を室内にリビングと書斎から、 
 季節ごとの桜の姿が楽しめるように。
 リビング側の大きな木枠の
 室内建具が、フレームのように
 お庭を切り取って、絵になる窓辺です。
- 44. 2024年07月01日
- 
  こだわりの造作洗面使い勝手を追求した、 
 シンプルな機能美の洗面台。
- 45. 2024年07月01日
- 
  フリースペース読書をしてもコーヒーを飲んでゆっくりしてもいい 
 自分だけの空間で心地いい時間を。
- リノベ中
